初公開、破壊実験動画!

先週のつづき、、、です。

多くの人たちに助けて頂き、
手を貸して頂ける仲間が集まってきたコロナ前の一昨年、
待望の大きな実験をすることができました。

ここから、多くのことを学び、
私たちの研究も大きく踏み出すことができた、
そんな実験がこちらです。

今回は、実験の様子をぎゅっと凝縮し
動画にまとめました。

初公開です!

実際の実験は一週間に渡り、
様々な形状、条件、パターンのテスト破壊を
繰り返し行いました。

その中のひとつ。
実験動画ではカットして繋げてありますが、
早回しはしていません。

是非、音量を上げて破壊音を聞いてみて下さい。

ガンッ…
パンッ…

と単発で内部の木材繊維が切れる音が、
次第に

ガンガンガンガン、、、

と連続音に。

音の中には、繊維だけでなく、
釘、ビスが切れる音も混ざっています。

 

そういった破壊の過程を
木材に貼り付けたセンサーによってデータ収集。

どれくらいの力がどこに掛かったときに、
どこの材料がどのように壊れていくのか、
といったデーターを、時系列で調べていきます。

初公開。
お楽しみ下さい。

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一級建築士事務所 studioPEAK1(スタジオピークワン)代表。 山梨の県北、南アルプス山脈甲斐駒ヶ岳の懐に位置する白州町の森にて建築・設計活動をしています。白州に活動の場を移して十数年。この自然の中でしか感じることが出来ない事を学び吸収し、建築に反映してきました。技術力やデザイン力のみではなく、心からわくわくし、楽しくなる建築をめざし日々精進しています。