街中でのドームハウスの利点

広い草原や、森の中に建つドームハウスの写真が多いですが、

街中でもドームハウスの利点は多くあります。

隣同士の家がひしめき合っている都市部には、

様々な建築規制があります。

建築規制とは、市町村など行政が指定する、

守らなければならない法律のこと。

用途規制
建ぺい率、容積率 規制
防火規制
高さ制限
斜線制限、、、 などなど。

このようないろいろな制限の中に、

高さに関する規制があります。

北側斜線制限 とか、 道路斜線制限、 隣地斜線制限 と言います。

 

例えば、北側斜線制限では、

北側の隣地境界線から、上に5m上がったポイントから、

斜め上へ、1m行って、1.25m上がる勾配の線を引きます。

その線に建物が当たるとダメなんですね。

当たらないところまで建物を移動するか、

高さを低くしなければなりません。

厳しい斜線制限がある場所では、

敷地境界に近い場所には高い建物を建てることが出来ない、

ということになります。

syasen

都市計画では、土地に対して12種類の用途が決められています。

低層の建物だけしかダメとか、

住居専用の場所だとか、

細かく決まっているんですね。

低層の閑静な住宅地にしたい場所では、

道路側だけではなく、

北側の境界線に対しても斜線制限が掛かってきます。

敷地の北側というと、

なるべく南側の庭を広く取りたいですので、

敷地境界ぎりぎりまで建物をよせて建てようと考えがちです。

その際に、上の方の空中の部分まで考えておかないと、

計画して申請までたどり着いたのに、

行政から建築の許可が下りない、

という事態に陥ってしまうことになります。

こういった斜線制限、

まあるい屋根のドームハウスでは、

その屋根形状のおかげで有利に計画できます。

 

まあるい屋根のシルエットは、

斜線制限の規制ラインと同じように、

敷地内側に向かって倒れていますので、

ひっかかり難いのです。

 

そういったことで、、、

高さ制限の厳しい都市部にも、

ドームハウスは建設可能です。

 

都市部だからって、あきらめることないんですよっ (^^)

ドームハウスにご興味をお持ちの方へ

一人で家族のみの協力の下で始めた、森のドームハウス建設に始まり、
ドームハウスの専門家が集まり始めたドームドリーマーズを経て、
より多くの方々への情報を伝えるためのドームハウスインフォ設立に至りました。

 

お陰様でドームハウスの実績や活動内容も充実してまいりましたので、
カタログを制作してお届けすることができるようになりました。

ドームハウスにご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

catalog

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一級建築士事務所 studioPEAK1(スタジオピークワン)代表。 山梨の県北、南アルプス山脈甲斐駒ヶ岳の懐に位置する白州町の森にて建築・設計活動をしています。白州に活動の場を移して十数年。この自然の中でしか感じることが出来ない事を学び吸収し、建築に反映してきました。技術力やデザイン力のみではなく、心からわくわくし、楽しくなる建築をめざし日々精進しています。