ドームハウスの基礎工事は、丸い形に土を掘り下げます。

地面の丸い模様がミステリーサークルみたいですね。(^^)

基礎の底にくる部分にコンクリートを薄く流し、平らな面を作ります。
これを「捨てコン」といいます。
そのコンクリートの平らな面に、墨で建物のラインを引いていきます。
こちらは、「墨出し」作業。
墨出しラインの精度が基礎の精度を決め、上に載る建物との取り合いに影響してきます。
多角形の墨出しは、かなり難易度が高いのです。。。
ブログ和田 啓宏
ドームハウスの基礎工事は、丸い形に土を掘り下げます。
地面の丸い模様がミステリーサークルみたいですね。(^^)
基礎の底にくる部分にコンクリートを薄く流し、平らな面を作ります。
これを「捨てコン」といいます。
そのコンクリートの平らな面に、墨で建物のラインを引いていきます。
こちらは、「墨出し」作業。
墨出しラインの精度が基礎の精度を決め、上に載る建物との取り合いに影響してきます。
多角形の墨出しは、かなり難易度が高いのです。。。
私共が手掛けたリトリートドームOR・わとわの杜・コジシタ八ヶ岳をはじめ、お客さんとして訪問可能なドーム型建築に宿泊できる施設(ドームハウスホテル、ドーム型コテージなど)、見学・体験できる場所(レストラン、カフェなど)が複数あります。