東京大学にて論文発表
昨年から多くの方々のご協力の下、動き始めたドームハウスの構造研究。 今回初めての論文発表が東京大学 弥生講堂にて行われました。 発表は、実験を中心的にやってくれた若き構造家の二人が担当。 ドームハウス構造への載荷(さいか…
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ミニドーム
宿泊・店舗・カフェ・レストラン
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
ブログ
昨年から多くの方々のご協力の下、動き始めたドームハウスの構造研究。 今回初めての論文発表が東京大学 弥生講堂にて行われました。 発表は、実験を中心的にやってくれた若き構造家の二人が担当。 ドームハウス構造への載荷(さいか…
ブログ
ドームハウス内部の木工事、進行中です。 無垢板張りの天井は、巾が10cm前後の板を張っていきます。 三角の天井に板を張るには、まずは床で三角の形状に板を切り揃え、準備をした上で張ります。 合板仕上げや、ボード仕上げ、ボー…
ブログ
ドームハウスの屋根は、「アスファルトシングル」で葺いてある建物が圧倒的に多いです。 屋根材を葺く場合、山や谷になっている部分を施行することが難しく、ドームの形状が山や谷だらけで大変だからというのがその原因。 アスファルト…
ブログ
今回、初めてドームハウスの見学&説明会をいたしました。 今までも、個別に現場を見て頂いたり、イベントで説明をすることはあったのですが、同時に何人もの方々にお越し頂き、実際のドームハウスの中でお話しをさせて頂くのは初めての…
ブログ
MPドームの模型を作ってみました。 直径7mのモデルです。 フラータイプは直径8~9m以上の大型になります。 使用する柱や梁が極限まで少ないドームハウスですが、直径が大きくなると床、壁、天井の仕上げ面積が広くなってしまい…