フラードームを作ってみよう

フラードームは2種類の三角形の集まりから出来ています。
1つは5角形を形成する三角形。
もう一つは、6角形を形成する三角形。


5角形と6角形を並べていくとドームになるかと言うと、、、
残念ながらフラードームにはなりません。


三角形を周りで折り曲げたときに、
5角形も6角形も、
立体になるような形にしなければなりません。

こんな風に。

これを、5角形の外周、5つの辺それぞれに、
6角形がくっつく様に並べていきます。
5角形の周りに、6角形が来る様に。

あとは、それをどこまで並べていくかによって、
ドームの形状が変わってきます。


全部つなげていくと、球になります。


例えば、直径が約25cm(247.8mm)の球を作りたい場合、
この2種類の三角形をつなげていくと、出来上がります。

この底辺が5cmの、たった2種類の三角形をたくさん作りさえすれば、
こんなにいろいろなドームを作ることが出来るんです。

おもしろいですよねっ!

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一級建築士事務所 studioPEAK1(スタジオピークワン)代表。 山梨の県北、南アルプス山脈甲斐駒ヶ岳の懐に位置する白州町の森にて建築・設計活動をしています。白州に活動の場を移して十数年。この自然の中でしか感じることが出来ない事を学び吸収し、建築に反映してきました。技術力やデザイン力のみではなく、心からわくわくし、楽しくなる建築をめざし日々精進しています。