階段は美しさを引き出してくれる家具

階段は、空間を美しく引き立ててくれる家具のようなもの。

そんな使い方ができます。

ここでは、後ろの漆喰壁が階段を強調しています。

この壁、天井までは伸ばしませんでした。

2階の手すりとなるよう、2階床から1mくらいのところまでとし、その上はなし。

これが大切なのです。

下から見上げたときに、手すり壁の向こう側へドームの屋根が回り込んでいるのが見えます。

天井は、下に立っている自分の背中、後ろから始まって、頭を通り越し、そして手すり壁の向こうへと続いて行きます。

これが視覚的に重要です。

天井が、立っているあなたを包み込んでくれているような効果を生み出しています。

更にもう一点大切なポイントとして、この2階の手すりは縦や横の格子の手すりではなく、壁であること。

「手すり壁」と表現したのは、2階から見ると背の低い「壁」があるように見える「手すり」のことです。

手すりと聞くと、細かい縦格子の手すりを思い浮かべてしまいがちですが、ここは壁。

もし縦格子がここに入ってしまうと、下から見上げたときに、階段の手すりと重なって見えてしまいます。

折角の美しい階段が、目がちらちらするようなイヤな景色になってしまいます。

真っ白いキャンバスをバックに、美しい階段が上に昇っていけば、いつも上を見てしまう楽しくなる空間ができあがる。

階段はドームハウスを美しくしてくれる、重要なアイテムになるんですね。

ドームハウスにご興味をお持ちの方へ

一人で家族のみの協力の下で始めた、森のドームハウス建設に始まり、
ドームハウスの専門家が集まり始めたドームドリーマーズを経て、
より多くの方々への情報を伝えるためのドームハウスインフォ設立に至りました。

 

お陰様でドームハウスの実績や活動内容も充実してまいりましたので、
カタログを制作してお届けすることができるようになりました。

ドームハウスにご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

catalog

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一級建築士事務所 studioPEAK1(スタジオピークワン)代表。 山梨の県北、南アルプス山脈甲斐駒ヶ岳の懐に位置する白州町の森にて建築・設計活動をしています。白州に活動の場を移して十数年。この自然の中でしか感じることが出来ない事を学び吸収し、建築に反映してきました。技術力やデザイン力のみではなく、心からわくわくし、楽しくなる建築をめざし日々精進しています。