いろいろな多面体

世界には様々な立体があります。

三角、四角、五角、六角、、、

polyhedra01

例えば三角形。

2Dの平面ではなく、3Dの立体で考えた場合、

三角が4つ集まると立体になります。

三角錐ですね。

polyhedra02

地面に接している底の面が四角で、

その四角の1辺を1辺に持つ三角を4つ立ててくっつけると、

四角錐、ピラミッドになります。

polyhedra03

このピラミッドを、上下にくっつけると八面体。

polyhedra04

これらの図形は全て、1辺を同じ長さとすることが出来ます。

もう少し面の数を増やすと、正20面体にもなります。

ちょっと変わった形では、こんなのも。

montreal01

面を増やしていくと、だんだんと球に近づいていくことが分かりますね。

面をべらぼうに増やすと、、、こんなすごいものにもなるのです。

 

montreal02

1967年、モントリオール万国博でのアメリカ館

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一級建築士事務所 studioPEAK1(スタジオピークワン)代表。 山梨の県北、南アルプス山脈甲斐駒ヶ岳の懐に位置する白州町の森にて建築・設計活動をしています。白州に活動の場を移して十数年。この自然の中でしか感じることが出来ない事を学び吸収し、建築に反映してきました。技術力やデザイン力のみではなく、心からわくわくし、楽しくなる建築をめざし日々精進しています。