基礎が出来上がると、大工さんの仕事が始まります。
現場での最初の作業が、土台敷き。
桧の無垢材を現場で加工しながら、
多角形の複雑な基礎の上に大工さんが土台を敷いていきます。
斜めに取り付く場所が多いドームハウスの木工事は、
複雑なところがちょっと多いのですが、
良い感じに土台が仕上がりました。(^_^)
基礎の精度もとても高く、
計算通り、土台が基礎の上にピッタリ載っています。
基礎屋さんの腕が、この時点ではっきりと現れるんです。
腕の良い職人さん達に感謝です!
ブログ和田 啓宏
基礎が出来上がると、大工さんの仕事が始まります。
現場での最初の作業が、土台敷き。
桧の無垢材を現場で加工しながら、
多角形の複雑な基礎の上に大工さんが土台を敷いていきます。
斜めに取り付く場所が多いドームハウスの木工事は、
複雑なところがちょっと多いのですが、
良い感じに土台が仕上がりました。(^_^)
基礎の精度もとても高く、
計算通り、土台が基礎の上にピッタリ載っています。
基礎屋さんの腕が、この時点ではっきりと現れるんです。
腕の良い職人さん達に感謝です!
私共が手掛けたコジシタ八ヶ岳さんをはじめ、お客さんとして訪問可能なドーム型建築に宿泊できる施設(ドームハウスホテル、ドーム型コテージなど)、見学・体験できる場所(レストラン、カフェなど)が複数あります。
一人で家族のみの協力の下で始めた、森のドームハウス建設に始まり、ドームハウスの専門家が集まり始めたドームドリーマーズを経て、より多くの方々への情報を伝えるためのドームハウスインフォ設立に至りました。
お陰様でドームハウスの実績や活動内容も充実してまいりましたので、カタログを制作してお届けすることができるようになりました。
ドームハウスにご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。