東京大学にて論文発表
昨年から多くの方々のご協力の下、動き始めたドームハウスの構造研究。 今回初めての論文発表が東京大学 弥生講堂にて行われました。 発表は、実験を中心的にやってくれた若き構造家の二人が担当。 ドームハウス構造への載荷(さいか…
昨年から多くの方々のご協力の下、動き始めたドームハウスの構造研究。 今回初めての論文発表が東京大学 弥生講堂にて行われました。 発表は、実験を中心的にやってくれた若き構造家の二人が担当。 ドームハウス構造への載荷(さいか…
この夏のメインイベント、ドームハウスの構造実験を再開しました。 前回は、実験2日目に台風が接近したため、雨になる前に急遽中止となってしまいました。 今回、晴れ間を狙って実験の再開です。 実験内容はというと、ドーム内部に吊…
柱や壁がない大空間が特徴的なドームハウスは、計画時に面積が大きくなりがちです。 要望を入れ込みながらプランニングをしていると、だんだんと大きくなってしまい、予算内に収まらないということが良くあります。 工事費を下げる方法…
学生達と組み上げたフラードームは、ジオデシックドーム構造のおもしろさと美しさを、社会にアピールする目的もありましたが、実は完成後に大きな仕事が待っているのです。 完成後、2日間掛けて取り付けられた配線とセンサー群。 &n…
昨年末から準備を進めていました大学との協同研究の様子をお伝えします。 構造的な強度実験に先立ち、建築を学ぶ学生たちと共に「木造フラードーム」の組み立てワークショップを行いました。 1日目は、ドームを組み立て…