小さなフラードーム小屋をつくる(その5)
前回、組み立てた ちいさなセルフビルド・ドームハウス小屋、 オプションのパネルを作ってみました。 これが前回の完成形。 直径3.6m 高さ2.2m の半球ドームですね。 このドームの下に、更にもう一層、 四角い立壁を付け…
前回、組み立てた ちいさなセルフビルド・ドームハウス小屋、 オプションのパネルを作ってみました。 これが前回の完成形。 直径3.6m 高さ2.2m の半球ドームですね。 このドームの下に、更にもう一層、 四角い立壁を付け…
過去記事で、日本国内の宿泊できるドーム型の施設(ドームハウスホテル、ドーム型コテージなど)を取り上げました。 今回、時間が経ちましたので再度情報を見直してみました。 私共が手掛けたコジシタ八ヶ岳さんをはじめ、お客さんとし…
MPドームの模型を作ってみました。 直径7mのモデルです。 フラータイプは直径8~9m以上の大型になります。 使用する柱や梁が極限まで少ないドームハウスですが、直径が大きくなると床、壁、天井の仕上げ面積が広くなってしまい…
直径7m、ミドルドームの新しいプランをつくりました。 ミドルドームは庭先に増築することが出来る手軽なサイズが人気です。 真ん中からちょうど半分が吹抜、残りの半分に2階が載っています。 費用のかかるエクステンションは無し。…
ドームハウスはシステマティックな建築です。 オリジナルのフラードームは2種類の三角を組み合わせることによって丸い屋根を作っています。 いろいろな三角が集まっているように見えて、実はたったの2種類。 5角形を形成している三…