小さなオフグリッド電源を作ってみた(その2)
電力会社から切り離された、自分だけの電源システムができると、やっぱり気になるのは充電方法ですね。 コンセントから充電したり、走行中の車のシガライターから充電することも出来ますが、ここはやはりソーラーパネルで充電したいです…
電力会社から切り離された、自分だけの電源システムができると、やっぱり気になるのは充電方法ですね。 コンセントから充電したり、走行中の車のシガライターから充電することも出来ますが、ここはやはりソーラーパネルで充電したいです…
先日、何度も上げてしまい使えなくなってしまったバッテリー3つ、パルス充電によって復活させました。 これで独立型の電源装置を作りたいと思います。 電力会社から独立したオフグリッド、自家製の電源装置。 独立型の電源です。 車…
ワイルドさを追求したツリーハウス案に対して、こちらは快適さを重視してみました。 上下水に電気等、近代施設を兼ね備えた究極のキャンプ小屋です。 充実しすぎて家になってしまわないように、あくまでも自然を満喫する為の基地である…
何年も前に何度か上げてしまって、交換した古バッテリーが倉庫の中に取ってありました。 以前乗っていた寒冷地仕様の4WD車は、バッテリーを2つ搭載していた為、同じ型の同じ時期のものが2つ。 そんな古バッテリーが他にも3つで、…
震災以来、家で使う電気について考えることが多くなりました。 電気は水と同じく、何も気にすることなく家に来ると思っていたものが、計画停電のせいかお陰か、来なくなることがあるんだと考えるようになりました。 そればかりか、農作…