2020木質構造研究会にて技術発表
毎年この時期、 東京大学弥生講堂にて 木質構造研究会技術発表会が開かれます。この研究会は、 木材やその構造に関する 最先端の研究内容を発表させて頂ける場です。 研究者だけでなく、 私達のような一般企業も 産学協同で発表出…
毎年この時期、 東京大学弥生講堂にて 木質構造研究会技術発表会が開かれます。この研究会は、 木材やその構造に関する 最先端の研究内容を発表させて頂ける場です。 研究者だけでなく、 私達のような一般企業も 産学協同で発表出…
この頃、ローンを組んで家づくりをされる 若い方からのご依頼が増えてきました。 一昔前までは、 地域柄、八ヶ岳南麓地域は 別荘のお客様がほとんどでした。 しかし近年、 都会を離れて 自然の中で新たな人生を始めよう とされる…
秋晴れの休日、 空気が気持ちいい八ヶ岳の高原で、 ミニドームをみんなで組み立てるセミナーを開きました。 頭と体をフル回転しながら、 一日かけてのドーム組み立てマスター講座。 今回は バラバラの軸材を三角に組み立てる事から…
先日、11月1日の記事にて、 昔のプランをもっと良くしてみよう、と言う話をしました。 考え方はこうです、、、 ドームハウスらしい良いプランとはどういったものなのか、 昔のプランを元にお話してみたいと思います。 と言うのも…
竹はアジアでは建材として普通に使われているように、 とても丈夫な材料です。 建材として使わない手はないと思うのです。 竹やぶは、切っても切っても次から次へと生えてくる。 使える長さや太さに成長するのも、たっ…