チリのクリコにあるドームハウスをつくる専門家

チリのクリコに場所を構える、ドームハウスをつくる専門家のWEBサイトを発見しましたので、紹介します。サイト全体はスペイン語のようです。

  • Domos Valdivia – Fabricamos los mejores Domos Geodésicos de Chile
    http://domosvaldivia.cl/

ドームハウスを自由に設計するというよりは、『自動構築キット』という形で、規格型のドームハウスを提供しているようです。

赤色と茶色の屋根がバランスいいですね。

サイズも5mから12mまでサイズが用意されています。

  • 直径5m:床(20平方メートル)
  • 直径6m:1または2階(28平方メートル)
  • 直径7m:1または2階(38,5平方メートル)
  • 直径8m:1または2階(50平方メートル)
  • 直径9m:2つだけ床又は屋外照明(64平方メートル)
  • 直径10m:2つだけフロアまたは屋外の光(78,5平方メートル)
  • 直径11m:2つだけ床又は屋外照明(95平方メートル)
  • 直径12m:2つだけフロアまたは屋外の光(113平方メートル)

また、構成する三角形の大きさも、2V・3V・4Vとあり、2Vは直径5mと6m、3Vは直径6~9m、4Vはそれ以上の大きなドームハウスに適用されるようです。

また、完成品以外にも、骨組みだけのベーシックキット、下地材までのプラスキットも販売しているようですね。

ベーシックキット

プラスキット

ただ、どれも価格は明確に記されていないですが、2017年7月8日現在、全体で206組の方に426セットの出荷をしているようです。結構、事例がありますね。

2017年7月8日現在

ドームハウスをつくる専門家の傾向として、海外では、完成品だけでなく、キット化して販売しているケースが多く見受けられます。以前紹介した、アメリカのネバダ州の販売店も、そのような感じでしたね。

プレハブ化されたドームハウス『Haven』

2017.06.03

ドームハウスにご興味をお持ちの方へ

一人で家族のみの協力の下で始めた、森のドームハウス建設に始まり、
ドームハウスの専門家が集まり始めたドームドリーマーズを経て、
より多くの方々への情報を伝えるためのドームハウスインフォ設立に至りました。

 

お陰様でドームハウスの実績や活動内容も充実してまいりましたので、
カタログを制作してお届けすることができるようになりました。

ドームハウスにご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

catalog