Q&A ドームハウスのよくある質問にお答えしています

ドームハウスの建築について

Q 国から許可をもらっている業者でないと、ドームハウスは建てられないと聞きましたが?

いいえ、そのようなことはございません。

ご質問の「許可」が、建築の際にあらかじめ役場や建築審査機関に申請を行う、確認申請の事を指しているのであれば、私たちが設計をする建物は、全棟構造計算を行っており、確認申請時に構造の安全性のチェックが必要な場合は、構造計算書類を提出し、審査を行っております。

ドームハウス自体を建設することすらできないのではないか、とのご質問であれば、それは「型式適合認定」のことを指しているものと思われます。

「型式適合認定」とは、国が前もって特定の建物を建築基準法に適合している、と認定する制度です。
型式認定制度は、同じ家を大量に生産するハウスメーカーの為にあります。 ハウスメーカーは、同じ工法の、同じ形の家を何百棟と建てます。
その為、あらかじめ許可を取っていれば、建設時の確認申請業務を軽減することができます。
全く同じ家なのですから、構造に関しては審査はしなくてもフリーパスで確認申請を通すことができる、と言うものです。

しかしながら、土地、土地により、基礎の構造は異なります。 地盤が緩いところもあれば固いところもあります。
風が強い地域や、雪が多い地域、気温の低い寒冷地や山間部など、建物が同じであっても、条件が異なる場合が必ず出てきます。
そのため、私たちは全棟その土地や地域の条件に沿って、構造設計を行っております。
数年前までは、ドームハウスの構造は複雑であり、構造計算を行うことが難しい建物でしたが、近年、コンピュータの発達により、個別に安全性を確かめることが出来るようになりました。

数年ごとに大きな震災が起こっています。 巨大地震が起こる度に、日本の建築基準法は改正を行ってきました。
阪神淡路震災の頃の常識は、残念ながら今では非常識になってしまっています。
大切なことは、あなたの家を誰がどのような方法で設計をしてくれているのか、と言うことなのではないかと思います。
私たちは、常に新しい設計方法を追いかけ、学び、最新の建設技術で建物の安全を確保しています。

 

 

性能について

Q ドームハウスはなぜ強いのですか?

1940年代にフラー博士が独自の研究により作り出した構造が、私たちが採用しているジオデシックドーム構造です。
これは、原子の配列レベルから、植物、昆虫、宇宙にいたるまで、もともとこの世界に存在する普遍的なものであり、歴史上も南極レーダー、富士山山頂の気象観測ドーム、超大型パビリオン、宇宙開発関連等、今日でも様々な世界で応用・利用されています。
私たちのつくるドームハウスは、こういったジオデシックドーム構造を、そのまま利用した建物です。

Q ドームハウスは、なぜ効率的な建物なのですか?

同じ容積をもつ全ての形状に於いて、最も表面積が少なくなる形が球体です。
球にすることによって、より大きな空間を、より少ない材料で作ることができます。
また、柱や梁で支えている四角い建物に対し、球面で支えるジオデシックドームの構造は、小さな断面形状の材料(細い材料)で、大きな空間を作ることが出来ます。
より細い材料で、より大きな空間を作り出すことができることより、効率的な構造体だと言われています。
地球上に存在する限りある資源を、無駄なく有効的に利用しようと唱えた、フラー博士の宇宙船地球号の考え方に基づいています。

Q 雪の多い寒冷地なのですが、ドームハウスを建てることができますか?

はい、大丈夫です。
私たちの設計するドームハウスは、全棟、特殊な構造計算プログラムによる構造計算を行っております。
地震や積雪だけではなく、風の強さや、その土地での地盤強度等、様々な要因をシミュレーションし、複雑な三角構造の安全性を確かめながら、実施設計をしております。 また、標高1000メートルを超える八ヶ岳地域を抱えている私たちにとって、寒冷地仕様の建物づくりは特別ではなく、一般的な仕事です。 高断熱・高気密の家づくりに関してのエキスパートにより、冬温かく、夏涼しい家づくりが可能です。

Q ドームハウスは竜巻や突風にも強いのでしょうか?

構造の形状としては、これ以上良い形はありません。

どれほど強いかということを証明する題材として、フラードームを採用したのが軍事に採用されたという事実があります。また、南極や北極圏を含む世界中に、レーダーを格納する建物施設として、フラードームが建設されました。富士山の頂上にも気象観測ドームが、同様の構造で建てられており、現在は富士吉田の資料館に実物が移転保存されております。富士山や極地では、何年にも渡り、突風に合っていたことは容易に想像できます。

しかしここで、実際に超高強度のドームハウスを建てることが現実的かどうかという判断が必要となります。 それほどの高強度を一般の木造住宅で実現するには、屋根と壁、壁と基礎、基礎と地盤、それぞれをつなぐ構造を、必要以上に強い構造として設計しなければなりません。 それは、ダイレクトに建設費に影響してくることになります。

Q オーディオを楽しむのに天井の高いドームハウスはお勧めですか?

ドームの場合、誰でもが楽しめる違いを簡単に作り出すことができます。それは、天井が高いからではなく、天井が円いからなのです。

ドームの中心で、楽器を演奏すると、自分自身に全ての音が反射して戻ってきます。音は波であり、響きですので、それが頭の中に響いてきます。感覚としては、ヘッドホンをして音楽を聴いた時に近いと思います。耳の中、といいますか、頭の中で音が鳴るのです。

でも、頭の位置を数cmずらすと、音源の位置と聞く人の位置がずれるため、全く異なる音になります。音響システムを3dに設置できる物を採用し、良い位置にスピーカーを置けば、実際に自分がその場(映画の中等)に居るような臨場感を出すことも、広いドームでは作り出しやすいです。

ドームハウスのレストラン等では、ドーム中心部の2階の床に、小さなスピーカーを上に向けて置きますと、天井に反射し、下のテーブルに音が降り注ぐように響きますので、その様な音響設備を設置している所もあります。ヒーリングの方では、倍音というそうですが、音により心と体の調整を行う場を、ドームでなら作ることができる、と言う話もございました。ヒーリング用のドームハウスの計画は、頻繁に出てきます。

 

間取り・大きさ・仕様について

Q 間取りの自由度はありますか?

はい、私たちのドームハウスは、全て自由設計です。
あなたのご希望・ご要望内容をアンケート形式の書類に答えていただく形を取りながら、ぼやーっとした家づくりについての思いを一緒に分析させていただきます。
その結果を元に、建築家が一棟一棟プランニングを行い、ご提案いたします。
ドームハウスでも、在来住宅でも、プランニングの過程は同じように大切な作業だと考えております。

Q 店舗をドームハウスで考えているのですが。

形が特徴的なドームハウスは、店舗にはもってこいの建物です。 「あのドームハウスのお店ね!」 と口コミでの広がりや、広告塔になり易い建物です。
また、柱のない高い天井や吹抜空間は、個性的なお店の演出がし易く、あなたらしい店舗デザインが可能です。

Q 自然素材を使いたいのですが。

はい、仕上げ材は自由にお選びいただけます。
全ての構造材を国産桧とし、壁は珪藻土と漆喰、天井を無垢の杉板で構成した完全自然素材のドームハウスの実績もございます。
専門家集団の中には、対シックハウスの家づくりを得意とする者もおりますので、化学物質に対する対策も可能です。
新建材を極力使わず、身体にも地球にもやさしい家づくりを目指しています。

Q 後で増築したり、間取りを変えたり出来るでしょうか?

はい、作り方によっては可能です。
ドームハウスの外周壁には、5カ所の取り外す事ができる壁があります。
エクステンションを付けたり、掃き出し窓を付けたりする外周壁ですが、こういった部分を利用して、後々、外に向かって広げるように増築することができます。
また、仕切の少ないドームハウスをまずつくり、将来、小部屋に割っていくというつくり方や、複数の小部屋だった所を、間仕切り壁を後で取り除き、一つの大きな部屋に改装する、と言う方法もあります。
内部に一切の構造壁(強くしてある壁で、通常は取ることが出来ない)を設けないつくり方が出来るため、後から全ての壁を取ってしまう、という事までドームハウスでは可能です。(現場条件や構造計算によって、不可の場合有り)

Q 最小の直径と、最大の直径はいくつでしょうか?

フラー型ジオデシックドームの場合、9m~14mが一般的なサイズです。
また小型ドーム構造(コジシタ参照)とすることにより、最小直径は5m程度まで小さくすることも可能です。
私たちのつくるドームハウスは、三角の組み方から軸の断面形状まで、すべて自由設計を行っているため、どのようなサイズや形状であっても設計可能ですが、住宅として設計することを考えた場合、この辺りのサイズが適しているものと考えられます。
離れやガレージ、趣味の小屋等、特殊な目的のためにつくることを考えると、直径は3mでも4mでも自由にお選びいただけます。

Q 自分で建てたいのですが、DIY支援は可能でしょうか?

MiniドームキットはDIYも、DIY支援も可能です。
ただし、初回限定販売は終了しました。
次回販売は未定です。

 

価格・期間について

Q いくらで建てられるでしょうか?

私たちの設計するドームハウスは、快適に生活ができるように高断熱性能の上、屋根面にも通気層を設けた、高性能な健康住宅仕様としての施工内容になります。
また、気候条件・土地条件・法的な条件等により仕様が異なってきます。
そのためドームハウスだから特別安くできるということはありません。
予算を考える上での参考として、住宅としてのフラードームであれば、一般戸建て住宅の価格帯と同等以上とお考えください。

Q ドームハウスは短期間で建てられるのでしょうか?

いいえ、特にドームハウスだから、建設期間を短くできるということはございません。
私たちのドームハウスは普通の家と同じ木造建築です。
コンクリート製の基礎の上に、木造の建物を建て、防水し、断熱し、屋根を張り、電気、設備を入れ、と伝統建築の日本家屋とほぼ同じ建築工程を踏みます。
一般的な木造住宅と同じように、全体が仕上がるまで半年強くらいは掛かる、とお考えください。

 

場所について

Q 街中や密集住宅地にも、ドームハウスを建てられますか?

はい、大丈夫です。 密集した住宅地への実績もございます。 道路斜線制限や北側斜線制限など、建物高さに対する建築規制が掛かる住宅密集地では、丸い屋根が返って有利な計画になることさえあります。

Q 事務所所在地が山梨県のようですが、他県でもお願い出来ますか?

設計につきましては、動画配信やネット会議を取り入れておりますので、全国どこでも可能です。 アメリカにお住いのお客様とネット会議のみによる設計打ち合わせも、問題なく行うことが出来た実勢もございます。
施工につきましては、山梨、東京、神奈川、埼玉、千葉、長野静岡の一部は、問題ありません。 その他の地域に関しましては、施工業者さんの選定をお手伝いいただく場合がございます。

Q 土地探しの際、ドームハウスを建てるのに適した土地はありますか?

丸い平面のドームハウスは、極端に細長い土地には建てることができません。 平面的にも丸に近い形状ですので、正方形の土地が適している場合が多いです。 また、丸い中心部から外部に向かって拡張エクステンションを付ける場合は、ドームの構造に準じて繋げなければならないため、敷地の形状に合わせて自由な方向に拡張する、ということが出来ません。 土地の広さに余裕が無さそうな場合は、ご希望のプランに併せて、土地を選ぶことも必要となります。

 

見学について

Q ドームハウスを見学したいのですが。

私共は設計事務所ですので、ハウスメーカーのようにモデルハウスを持っておりません。 また、私共のお客様はみなさま住宅としてお住まいですので、なかなか自由に見て頂くことが難しいです。

ドームハウスのレストラン「コジシタ八ヶ岳」さんや「リトリートドームOR」さん、宿泊体験では「わとわの杜」さんであれば、お客様としてお訪ね頂くことは可能です。

また、上記以外にもブログでドームハウスの店舗や宿泊施設等を紹介しております。
各店舗のHPやFB等をご確認頂き、宿泊やお食事、お買い物などでドームハウスを見学・体験してみてはいかがでしょうか。

日本国内のドームハウスに宿泊・見学できる場所のまとめ

 

ミニドームについて

Q Miniドームはどのくらいの大きさですか?

初回限定販売は終了しました。
直径約3.6m 床面積約9.9㎡(≒6畳の大きさ)
立壁の高さ60cmの場合、最高天井高約2.4m となります。

Q Miniドームはいくらですか?

初回限定販売は終了しました。
Miniドームキットの詳細(参考)はこちら
パス:MiniDome1st となります。
次回販売時にはセット内容・価格が変更される可能性があります。

Q Miniドームは離島までの配送料はいくらかかりますか?

離島の場合、港まで陸送し、積み直しをして海運輸送したのち、島での陸送となりますので、通常の配送料よりプラス数十万円~ 高くなります。
燃料費が高騰している場合は更に高くなる場合があるとお考え下さい。

その他、気になる質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。