新型フラードームの秘密

新型フラードームの秘密

 

Geodesic Dome(ジオデシックドーム)とは、球体を直線で表現する方法により作られた三角形の集合体です。

その設計方法は、内部に黄金比の四角形を交差させて、その頂点を結び、正20面体を描くことから始めます。

 

ジオデシックドームの基本形(その2)

 

正20面体の各辺を均等に分割すると、こんな球体、いわゆるジオデシックドームが出来上がります。

この球体のつくり方には、あまり知られていない秘密があります。

%e6%96%b0%e6%97%a7%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%bc%e6%af%94%e8%bc%83%e5%9b%b3_1000

上の2つのジオデシックドーム、同じように見えますが、ちょっと違います。

さて、どこが違うのでしょう?

よーく見ると、真ん中の2本の水平ラインが違いますよね!

左はガタガタしていますが、右は直線、まっすぐです。

これ、よく分からないくらいの差ですが、実は大きな違いなのです。

 

ジオデシックドームを家にする場合、球では家にはなりません。

真ん中からばっさり、上下に切り取ります。

切り取った半球をそのまま平らな地面に置いてみると、、、

%e6%97%a7%e5%9e%8b%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%bc

左のドームは、さっきのラインが真っ直ぐでないために、

地面との間に隙間が出来てしまいます。

%e6%96%b0%e5%9e%8b

対して右のドームは、ぴったりです。

 

これが、新型のジオデシックドームです。

 

考えたのは、勿論、フラー博士。

1947年に発明された初期のジオデシックドームは左のガタガタの方でした。

この理論に基づき、その後、世界各地にフラードームが作られました。

 

1971年にドームファンの為の本「Domebook2」がアメリカで出版され、

瞬く間に、この手法によるドームハウスが全米に建設されました。

domebook

Domebook2には、複雑な計算を行うことなく、

簡単な数式によりドームハウスの各辺を算出することができる表が載っています。

この計算方法のお蔭で、簡単にドームハウスが建てられる様になったのです。

 

長年使われてきたこの旧式のジオデシックドーム理論でしたが、

「各点を最短距離で結び作り出す球体こそが、

本当のジオデシックドームである。」

とのフラー博士による進化した理論により、

新型が考案されたのだそうです。

 

 

ネットで目にするドームハウスの多くは、まだまだ旧式のものが多いです。

新型は、旧式ドームほど簡単に設計出来ないからなのではないかと思います。

一度、気にして見てみては如何でしょう?

ドームハウスにご興味をお持ちの方へ

一人で家族のみの協力の下で始めた、森のドームハウス建設に始まり、
ドームハウスの専門家が集まり始めたドームドリーマーズを経て、
より多くの方々への情報を伝えるためのドームハウスインフォ設立に至りました。

 

お陰様でドームハウスの実績や活動内容も充実してまいりましたので、
カタログを制作してお届けすることができるようになりました。

ドームハウスにご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。

catalog

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

一級建築士事務所 studioPEAK1(スタジオピークワン)代表。 山梨の県北、南アルプス山脈甲斐駒ヶ岳の懐に位置する白州町の森にて建築・設計活動をしています。白州に活動の場を移して十数年。この自然の中でしか感じることが出来ない事を学び吸収し、建築に反映してきました。技術力やデザイン力のみではなく、心からわくわくし、楽しくなる建築をめざし日々精進しています。